070209放送
パーソナリティ:児玉清
AD:大迫恵美子
相談者:28歳男性 販売業 妻31歳 職業有り
相談内容:詐欺について。パチンコが趣味で、パチンコの当たる情報が広告に乗っていたので電話をして買った。
振込みではなく、実際にあってパチンコ店でこうゆう手順でやりますということを見せてくれたがたまたま当たったです。今考えると僕も勝ちたいという気持ちがあったもんで、ちゃんと考えてなかった。
同じ手順でやっても僕は出なかった。その日はお客さんと一緒に行ってその手順で100%出来るまで、一緒にいますよ。というのが謳い文句でした。でも、あっという間に「ちょっと用事ができたので」と逃げるように帰って行った。その前に、お金を100万円払っている。初めは内容説明という形で来て、「幾らのコースにしますか?」最初は20万円位と言うので、払えるだろうと思ってお願いすると実際来てもらうと20万円のコースでは全然出ませんよと言われ、パンフレットを見せられ100万円のコースを勧められた。「消費者金融で借りてきて下さい」と言われ借りてきた。30代中盤位の人だった。
説明をする人に前金として30万円渡した。それから、教えてくれる人に70万円渡した。最初は、「この情報が嘘だったらお金は返します。」とパンフレットには書いてあったが、パンフレットだけでは不安なので会社に電話して「お金は返してくれるんですよね!」と確認をした。そうしたら、「すぐにその場で返します」と言われた。結局情報も嘘で、逃げるように帰って行った。一度教えてくれた後は、電話連絡は会社に出来るが、「担当者がいない。」「上司に相談しないと・・」とか言われ、らちが明かない。会社在りますし、同じような広告は今も行っている。その後インターネットで調べたら、その会社の被害者の会があった。「詐欺 会社名」で検索をするとすごく多く出てくる。
僕も悪いのですが、お金を返してほしい!
弁護士:大沢先生
AD:解決できるかどうかは、相手を捕まえることが出来るかどうかです。
まず、電話番号、口座、会社のフリーダイヤルは結構簡単に誰が持ち主か分からないようにして使えるようです。仕組みは分からないですが。弁護士が付いた時には電話番号から探していくですけど、この頃は電話番号からたどり着けないように代行会社みたいなものがあって、契約者が誰か分からないことが多い。
携帯電話も誰か分からない人から買って、足が付かないようにしてることが多い。
口座もその口座の名義人が誰かに売っていて、無関係な人が名義人になっていることがある。
住所は私書箱にして分からないようにしていることが多く、その住所地に行っても会社はないことがある。
そんな訳で、たどり着けないような仕組みがある。その中のどれかでもいいから見つけることが出来ればお金が返ってくることもあります。
以前担当した時は、内容証明を出してみたら、向こうが、私の名前をインターネットで検索して勝手に私を大物弁護士と思って、お金を返してくれたことがあった。何がきっかけで解決できるか分からない。
向こうは、自分が詐欺行為をしていることは知っていて、警察が動くことは恐れている。但し、行方を暗ます方法を使って足は付かないだろうと詐欺を続ける。たまたま向こうとしては、ビクビクしなければならない相手だと思うとこういう人から追求があるとここだけは払っておこうということもある。
どうにかして、相手にたどり着ければ多少なりとも返って来ることもあるが、たどり着けなければだめです。
裁判にしても、住所がないと書類が出せない。私書箱では行ってみても私書箱業者みたいな人がいて「うちは関係ないですよ」ということになる。
警察や弁護士に相談に行っても「こんなことで儲けようとした自分が悪いんだよ」とまず言われる。
サラ金から借りてるお金は、返すのが大変ですから、金利も付いちゃうし、グレーゾーンという金利であなたも借りていると思うので、それを適正な金利に直してもらうことは出来ますけど、適正といっても年18%ですから大変です。他から借りてきて返そうとすると雪だるま式になるから、ちゃんと考えて下さい。
相談者が語る謡い文句:「大当たりを見せます。」「手順は簡単です。」「お客様が納得品ければお金はお返しします。」
児玉:あなたが今日電話を掛けてきてくれたことで・・・(この放送を聴いている人が、詐欺に引っ掛からないようになれば良いですね)